2016年はお世話になりました。
こどもとなを2014年から始めて”丸3年”が経ちました。
教育者でもない私たちが右も左も分からず始めたこどもとな
2年目、3年目と続けてこれたのもこれも応援してくれる皆さんとメンバーの御蔭です
今までの参加者が
“変わって行く様子”
・第1級建築士を取得
・NPO立ち上げ
・100kmマラソンにチャレンジ
・人に話しかけるようになる
・学校に行くようになる
・好きなことが見つかりました
・初めて子どもの夢を知りました
・子どもとどう触れていいかわかりました、、、などなど。
様々な声を頂きました。
さらに私たちが思っている以上に参加者も多種多様で
・親子参加
・大人だけ
・子どもだけ(条件あり)
・学校の先生や保育士
・夫婦で参加
・車椅子の方
、、、などなど。
様々な方々に来てもらっている
4年目になり
小学生で例えるならば
1年生から4年生です
中身は全然違いますが
こどもとな1年生の壁は
「想いを実現すること」
4年生の壁は何か私も正確には分かっておりません。
今、事実としては出会う方々に名刺をお配りしていて
「こどもとな聞いたことあるよ」
と言われることが増えたことです
私たちにできることとは
多くの方に
「こどもとなに来てよかった」
と言ってもらうために
これからも
将来の大人たち・子どもたちのためにも
継続していきます!
今後ともよろしくお願いします
こどもとな笠原
↓↓↓年間スケジュール↓↓↓
2017年2月11日(土祝)
お魚ワークショップwithこどもとな
2017年3月20日
HappyDayTokyo ブース出展
2017年4-6月
(仮)写真ワークショップ
2017年7月
夏山こどもとな登山
2017年9月30-10月1日
第4回こどもとな学園(秋)
以降。随時更新
申し込みや問い合わせメッセージ